のぶ子、我が道をゆく
のぶ子は77歳だ。もうすぐ78歳になる。
昨今は77歳といえばまだまだ若手になるのだろうか。
本人もおばあちゃんのつもりは全くない。
買い物先で見かけた白髪のおばあちゃまと同年代ぐらいだねと言うと、
「一緒にせんとって!!」
と怒り出す。
いや、きっと同じぐらいだろうに。
自分はどこかてっぺんから世界を見下ろしてるんだ
と言わんばかりな雰囲気を醸し出してるのだから手に負えない。
そこはやっぱりのぶ子だなと思うのだ。
さて、11月初めに退院して、通院で抗がん剤治療をしているのぶ子。
介護認定は「要支援2」という結果に終わり、
それに合わせて介護サービスの手配をすることにした。
11月も終わりのブラックフライデー。
翌日のケアマネジャーさんとの打ち合わせのため
この日の午後、実家に帰ることにした。
29日は整形の診察があるとことで病院で待ち合わせし、
帰りに買い物を済ませてのんびり週末の夜を過ごそうと思っていた。
だれもがそうなると思っていた。
ところがだ、お風呂を寝る前に入りに行ったのぶ子がちっとも上がる様子がなく、
私も父も風呂場の扉の前で落ち着かずに何度も様子を伺いに行った。
「大丈夫、大丈夫」
「もうすぐあがるから」
そんな返事を何度か繰り返し聞いたが、
さすがに1時間は長すぎるからと私が扉を開けたら、
お風呂の中でプカプカ浮いていた。
体重が70キロ以上あっても浮力があるから浮いて…