のぶ子、暴君として君臨する
令和元年がもうすぐ終わる。
年末だというのに、まったくお正月気分にはなれない。
30日からのぶ子が抗がん剤治療のため
数日また入院するからということもある。
昨日実質的な仕事納めをしたものの、
年賀状の準備が全くできてないのと
部分的な掃除をするに終わってるせいで
「ケリ」がつかない感じがするからかもしれない。
さて、父の白内障手術のために家族を呼んでくれと言われて、
私は22日から実家に帰っていた。
相変わらずソファの上にでんと座って動かないのぶ子とは対照的に、
細やかに動き回る父が少しでも楽になるかと、
掃除に洗濯にいそしんだ。
日曜は昼から行ったので、父を買い物に連れて行くなどして、
掃除を始めたのは夕方からだった。
けれど、晩ご飯の準備をするまでは分刻みで働いた。
台所仕事は父はあまり得意ではないので、
料理やら片付けをさささっとしてくれる「手」があるのに安心してるみたいだった。
数日前、庭の土が入ったプランターを運んで以来、
母はまたうまく歩けなくなったらしく、料理をするどころではなかったのだ。
前にも増して何度もこけるようになった。
11月末のお風呂で溺れた次の日は右足の反応が悪かったが、
今回は左足がほとんど動かせずに、
たった3㎝も満たない段差さえも超えられなかったのには驚いた。
一体何がどうなったのか??
その晩、100均で買ってきた桶(プラスチック容器)にお湯を入れ、
…